好きなときに好きなだけ映画やドラマをはじめとしたコンテンツを楽しめる動画配信サービスであるビデオ・オン・デマンド(VOD)は近年人気が高く、さまざまなサービスが登場しています。
では実際にこのようなサービスを利用するには何が必要なのでしょうか。動画配信サービスに加入する際に必要なものをいくつかご紹介します。
インターネット回線
動画配信サービスはインターネット回線を利用して提供されるサービスのため、サービスに加入する際には必ず必要になります。
もちろん、スマートフォンなどで契約している回線もインターネット回線であり、動画配信サービスを利用することはできますが、比較的大きなデータを必要とする動画配信サービスでは、長時間視聴するうちに、契約しているデータ容量を超過して通信制限がかかり、回線速度が低下してしまいます。
このため、準備する回線は通信料の制限がない光回線などを契約しておくことがおすすめです。
回線速度
こちらは必要なものとは少し異なりますが、動画配信サービスを利用する際にインターネット回線の速度は速いのに越したことはありません。
仮に回線速度が動画の視聴に不十分な場合、快適な視聴ができなくなってしまいます。
もし、今利用している回線の速度が動画配信サービスを利用するのに適しているかわからない場合には、無料のインターネット接続の速度テストなどを行ってみるとよいでしょう。
デバイス
インターネット回線同様、動画配信サービスでは動画を視聴するための端末がなければ利用することができません。
デバイスに関しても、スマートフォンでもかまいませんが、画面が小さいこともあり、家族揃って使用したいというような場合には適しているとはいえません。
このため、動画配信サービスを利用する際には、最低でもパソコンやタブレットが必要であり、大勢で楽しむためには大画面のテレビなどが適しています。
また、サービスによっては専用のデバイスが必要であったり、一部ゲーム機器なども対応している場合があるので事前に確認が必要です。
クレジットカード
動画配信サービスに限ったことではありませんが、インターネットを介してさまざまなサービスを利用する際には、利用料金などを決済するために、通常クレジットカードが必要となります。
サービスによってはクレジットカード以外でも決済が可能ですが、多くの場合で必要になると考えておきましょう。
このように、動画配信サービスを利用する際にはいくつか必要なものや条件があります。加入を考えたときにこれらが揃わずに加入ができないことがないよう、事前に確認しておくことが必要です。